斑尾山麓開発の成り立ち 7

開発事業上の問題点
「菅平方式」を完遂するための、地主の理解と協力。共有地における住民すべての同意が必要である。

同盟会各委員は、根気よく土地提供予定者の理解と協力を求め、各家を訪ね、その熱意と誠意が地域住民の信頼と好意的な協力を生み出す結果となりました。
提供の同意を得た用地の測量は飯山市技術員によってすすめられ、昭和43年3月の飯山市議会の決議を経て、飯山市分用地として長野県企業局に158,7ヘクタールを提供しました。
長野県(飯山市、信濃町)新潟県(妙高村)における行政区の違いは、容易には超えられない高い壁でありました。
しかし

「観光開発に境はない。大切なことは自然に対する深い敬愛の念と開発に携わる人々の一致団結した志なのである」

と確固とした信念を持った相沢武雄氏の献身的な力添えにより、妙高村の深い理解を得ることになり、行政の壁を超え月日の時間を費やしたが昭和47年2月妙高村の用地96ヘクタールが企業局に提供されました。
また斑尾山西麓の信濃町分用地57,3ヘクタール提供の同意も、好意的に得ることができ、

昭和43年(1968)8月4日真夏の熱い日差しの中で飯山市と万坂峠を結ぶ取り付け道路の竣工式が行われ、45年11月9日10,5km(奈良沢~八坊塚)が開通、斑尾山麓の開発が現実段階に入ったのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。