遭遇

斑尾高原内のトレイル整備の途中、そろそろ見るのも終わりになる時期になるチョウを発見。

なんと、ヒメギフチョウの交尾状況です。

ギフチョウ、ヒメギフチョウは斑尾では良く見かけるのですが、交尾を見るのは初めてです。

 

斑尾山麓開発の成り立ち 2

昭和39年(1964)8月飯山市は市制10周年、10月1日には東海道新幹線が開通、10日からは第18回オリンピック東京大会開催(94ヶ国 5541人の選手が参加)、11月9日佐藤栄作内閣が成立など日本経済は大きく動き始めました。

40年代に入り、驚異的な高度成長を遂げた日本経済と共に、行政側より開発の動きが始まり、12月信越経済協議会において、斑尾山麓地域の開発計画が浮上、長野県と新潟県とを結ぶ林道沼・万坂線の道路改良を足がかりに、昭和40年(1965)6月8日「林道沼・万坂線期成同盟」が結成されたが観光開発のためには土地提供という形での地域の協力が必要であったため、計画ははかどりませんでした。

しかし、行政の動きと共に地域住民の側でも斑尾山麓の開発を推進しようという気運が次第に高まりつつあったのです。

シリーズ 斑尾山麓開発の成り立ち  1

シリーズでちょっと長くなりそうです。

昭和29年(1954)飯山市が誕生し、32年3月31日大田(現戸狩)観光協会、34年2月23日黒岩(現信濃平)観光協会が設立され、35年7月8日飯山市観光協会が設立されました。

スキーが観光の中心に成りつつある途上でも飯山市の出稼ぎ者の実数は、35年797人など深刻な過疎の問題を抱えていたのです。

斑尾山麓の開発によりこの問題の解決の糸口にしようと話が始まった昭和38年(1963)6月に開催された飯山市観光協会総会の場において、上野喜一氏から当時、有名無実であった大平観光協会を生かすためにも、斑尾山麓、沼の池周辺を観光開発地としての要望があり、行政を含めた現地の視察が行われました。   つづく。

B.B King

B.B king氏の死去に対しアメリカのオバマ大統領のコメント。

The  blues  has  lost  its  king,  and  America  has  lost  a  legend. .

ブルースは王様を、アメリカは伝説の人を失った。

カテゴリー

今、好評をいただいてるメニュー

20150505_194153ビーフハンバーグ20150505_192644ビーフカレ―

ビーフハンバーグは、約160g、上に粉チーズ下にとろけるチーズ特製デミソースで召し上がって頂いています。サラダ付きで1300円です。

950円のサラダ付きビーフカレーは、ランチタイムJAZZYの一番人気。