斑尾高原の「スター・ダスト」

2月13日の斑尾高原はで、夜は満月。
おらっちの”JAZZY”は開店休業状態。  心は

こんな夜は、久しぶりにゆっくりJAZZでも・・・・聞くかって。
満月の光で、星はすこし影が薄いけど空一杯。
スタンダードナンバーの
”スターダスト”なんかのんびり聴いちゃォ。
スターダストを10ものバージョンで・・・・どれも・・いいな~

この曲、聴けば誰でもって言っていいくらい知ってると思うけど、曲のいろんなこと話せば、へェ~ そ~なんだ。 そ~いうことあったんでロマンチックな曲なんだ。などいろいろあって、それを含めて聴くと想いがその都度変わるんよ。

おらっち団塊世代の少年時代のテレビシリーズに、今ではまったく見られない西部劇で”ララミー牧場”という人気シリーズがありました。淀川 長治さんの解説が最後にあり、「来週またお会いしましょ、それではさよなら、さよなら」ってにぎにぎしてたんだよね。    (ガッツのOK牧場ではありません。)
放送は、1960年6月23日から1963年3月14日までで、主演の「ジェス・ハーパー」役のロバート・フラーなんか日本で人気者になり来日もしてるんだよ。
この牧場の「爺や」で出ていた人、覚えてる人いるかな~
なんとなく記憶にあるな~   ってひと多いいと思うけど・・・・団塊世代の中だけど。

この「爺や」を演じてた「ホーギー・カーマイケル」(1899~1981)って人が作曲者なんです。
ホーギー・カーマイケルは1899年11月11日インディアナ州ブルーミントン生まれで、大学で法律を学び、法律事務所を開く為にマイアミに恋人のドロシー・ケイトを残し旅だったんだよな~。久しぶりに帰郷してみるとドロシーはすでに別の人と結婚。母校のインディアナ大学の石垣に座って星空を見上げ恋人のことを思っているうちに心に美しいメロディーが生まれ、それを曲に仕上げようと、学生達が集まる”ブッフ・ヌック”というレストランにピアノを借りに行ったんす。
そして、数時間後に「スター・ダスト」が完成されました。
曲が出版されたのが1927年、2年後の1929年にミッチェル・パリッシュによって詞が書かれたんですよ。

曲の中では、彼が座った石垣はガーデンウォールとなっているが、その石垣の呼び名は、「ラバーズ・ウォール」というオシャレなネーミングになってます。

おらっちだってロマンチックな気分になることだってあるんだよ~。

おらっちが聴いたリスト と スターダスト物語

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。