初雪

朝からの冷たい雨が天気予報どおり3時くらいより雪になりました。
やっぱり、妙高山に2回降り、3回目には斑尾にもが・・そのとうりになりました。
予報では、明日朝までに30~40cmとのことですが

ここはいわゆる山沿い。
なんで・・・40~50cmかも。

そんな時期になっちゃって、あわてて午前中の小雨をねらって
スタッドレスに履き替えました。

雪かきのスコップ、プラスチックの雪はね、ソレルのブーツ、雪おとしのブラシ・・・すべて万全です。

でも、体と気持ちが・・・雪かきモードにはなってません。

ですが、いつでもスキーには行けるよう板の状態と体・気持ちは万全!

現時点(21:00)の積雪は25cmくらい
真冬並の降り方です・・・・ですが明日午後は晴れ・・・マーク!

寒くなってきました。

昨日からの冷たい雨が朝方に止んだので、いつもの予定で7キロほどのノルディックウォーク&ランニングに・・・・
やっぱり寒い!
雲が南から結構の速さで流れてる!
雲の切れ目から見える妙高山が・・・・・白い!!

やっぱり降ったんだ。火打山は真っ白!

志賀の山はほとんど降ってません。
予報では、今夜も高い山は雪とのこと。

妙高山は、これで2回目、3回降ると斑尾にも雪が・・・・。

降って欲しいような・・・まだ、降って欲しくないような。

まだまだやり残した事が少々。
家の周りも方着いてないし・・・・。
寒いと仕事もはかどりません。

全日本グラススキー大会

9月の暑い中、ゲレンデは緑の芝生
そんな中、スキーの大会が行なわれました。
その大会の実行委員会の解散式が、本日18時より飯山市役所にてありまして
行ってきました。

9月14日~17日まで、斑尾高原スキー場にて
第23回 全日本グラススキー選手権大会
第14回 高円宮牌グラススキージャパンオープン の2つの大会があったんです。
競技規則は、FIS・JGSAに則り世界選手権もあります。

高円宮牌には高円宮妃もお越しになられ、17日の競技の間森林セラピーの癒やしの森体験として、おらっちがご案内役を務めました。
16日の夕食会の際、15年前に斑尾で行なわれた大会時の、殿下ご自身が滑られた写真を妃殿下にお渡しした時、大変嬉しそうにご覧になられたのが印象的で、17日のお帰りのお見送りに行った時も、わざわざおらっちの所までいらして「ありがとう」のお言葉も頂きました。
良い思い出になりました。

冬ばかりでなく、斑尾高原はオールシーズンスキーとして情報発信ができ、低迷しているスキー観光の一助にまた、スノーエリア飯山の状況解決に少しでも寄与できた大会であったと思います。

もう9月です。

暑い!暑い!なんて言ってたらもう9月です。
ここにきて何か秋風みたいな・・・・ちょっと涼しい日が多くなってきました。

9月になっても、おらっちいそがしいです。

6日から、子供達と2泊3日でアドベンチャーエクスペリエンス
先月の終わりの週、ある企業の内定者のAEもあって疲れ気味

でも、奈良からの小学生のために、記憶に残る体験させてあげたい!!。

5日は、こんどこその最終診断・・・・リハビリに入りたい!!。

14日から17日は、グラススキーの全日本
16日は、高円宮妃殿下を迎えてのレセプションと夕食会
17日は、高円宮牌グラススキー大会
ひょっとしたら、おらっち、妃殿下を癒やしのブナ林にご案内・・・かも
緊張のあまり、けつまずいて・・・転んだら。

そうならないように、毎日朝、一時間のノルディックウォーキングしてます。

22日と23日は斑尾高原ミックスダブルスのテニス大会

その間に、仲間との楽しい斑尾周辺トレッキングもしなくっちゃ
森林セラピーの「森の案内人」の研修会も計画しゃくっちゃ。
あっ・・12日は、飯山市商工会議所観光部会の総会・・だ。

10月8日にはトレイルマラソンも控えてるし・・・その打ち合わせ会議も・・・
10月26日からは、斑尾高原げーじゅつ祭だし・・

こういうのを・・いわゆる なんとか・・(○ん○う)暇なし・・・っていうんだろ・・な。

高級酒・・?

地震によって棚から物が落ち被害が出ましたが、家には被害が無く、おらっちに来る道路や電気、電話、ガス、水道等にはまったく問題はありませんでした。
地区全体にもけが人も無く、良かったです。

おらっちの棚にはいろんなお酒が並んでました。
被害を受けた酒の中で、どうして良いお酒ほど割れてしまったんだろう・・・と
前のブログの中でぼやきましたが
原因が解りました
びんが薄い訳でもなく、構造上問題があるわけでもなく

私達、人間の性格に原因があったんです。

どうも、おらっちもその性格があったらしく・・・・・

酒を棚に並べたりするとき、良い酒ほど棚の高い位置に並べません・・・みなさんも・・・。

高いところからの方が、割れる可能性が高い。・・・・しゃれた訳ではありません。