斑尾高原スキー場の歴史 2

昭和47年(1972)は、まだまだこんなこともあった年でした。

1月24日 グアム島で元日本兵 横井庄一氏、発見救出

2月19日 浅間山荘事件

3月15日 山陽新幹線 大阪ー岡山間 開通

3月26日 奈良県、高松塚古墳 発掘

4月16日 ノーベル文学賞作家 川端康成氏 自殺

5月26日 初の「観光白書」発表

5月30日 イスラエル テルアビブ空港で日本人ゲリラ乱射事件

7月3日~13日 ゲリラ梅雨で全国に豪雨

10月1日  ツクダオリジナルより「オセロ」発売

12月22日 第二次田中角栄内閣成立

こんなにいろんな事がありました、そうだったんだと思いだされます。

斑尾高原スキー場の歴史

2010年6月に飯山スキー100年史の話をして以来そのままになっていました。
スキーシーズンも終了したところで、少しずつ書きます。

斑尾高原スキー場は昭和47年(1972)12月1日にオープンしたスキー場です。
42年前のことになります。
どんな年だったんでしょう?。
この年の日本は、2月3日より第11回冬季オリンピックが35ヶ国の参加により札幌で開催され、5月15日には沖縄県が発足、6月11日には田中角栄通産相が「日本列島改造論」を発表、7月7日第一次田中角栄内閣が成立。8月26日からは第20回オリンピックミュンヘン大会に219名の日本選手団が参加、11月5日中国政府寄贈のパンダ2頭が上野動物園にて公開。
などなどの出来ごと。
つづく。

2015年

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

斑尾高原の2015年の始まりは、猛吹雪です。
昨年の年末は、気温が少し高めでした。そのため斑尾本来の雪質ではありませんでした。
新しい年の最初の日は、パウダースノーを楽しめそうです。

北陸新幹線料金発表

2015年3月14日開業の北陸新幹線の料金が、
10月3日に発表されました。

東京から飯山までの普通車自由席が、8110円
グランクラス 16340円  です。

現行の東京、長野間は 7680円ですので、430円の追加ですんでいます。

また、金沢より飯山は、普通車自由席 6590円、グランクラス17900円です。

北陸方面からのお客様にも便利になりました。